定期的な健診(検診)で病気を早期発見・治療!
文字サイズ
標準
拡大

特定健康診査とは

生活習慣病の予防のために、名古屋市国民健康保険ご加入者で40歳以上の方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を行うものです。

名古屋市国民健康保険特定健康診査イメージキャラクター「メタボリっくま」

対象者

9月30日までに名古屋市の国民健康保険に加入している方のうち、以下の①と②に該当する方

①40歳以上(今年度中に40歳になられる方を含む)の方
②今年度特定健康診査を受けていない方
※通院中の方でも健診を受けられます。

受診回数

1年度に1回

自己負担金

0円

検査項目

※医師が必要と認めた場合は以下の検査項目に加え、貧血検査、心電図検査、眼底検査を実施

健診の検査項目 検査でわかること
理学的検査 視診・打聴診・触診など 心雑音・呼吸雑音など
身体計測 身長・体重・BMI・腹囲 身長と体重のバランス
血圧測定 血圧 高血圧の判定
尿検査 糖・たんぱく 糖尿病・腎臓の障害など
血液検査 脂質 中性脂肪(空腹時または随時)・HDLコレステロール・LDLコレステロール 動脈硬化の危険性
肝機能検査 AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP) 脂肪肝・急性肝炎・慢性肝炎・アルコール性肝炎など
血糖 空腹時血糖・ヘモグロビンA1c 糖尿病の疑い
腎機能検査 クレアチニン・eGFR 腎臓の障害
尿酸 痛風など

※4月1日時点で、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方は上記検査項目に加え貧血検査、心電図検査を無料で実施します。

追加検査項目 検査でわかること
貧血検査 赤血球数・血色素量・ヘマトクリット 貧血の有無
心電図検査 心臓の機能 不整脈・心筋梗塞など

受診案内

5月末に対象者の方へ受診に必要な「受診券」と「健診のご案内」(パンフレット)を送付しております。
(4月から9月末までの国民健康保険途中加入者で、対象者の方には加入月の約2か月後に受診券を送付します。)

受診方法

集団健診

①予約制です。集団健診(検診)Web予約ページ からご予約いただくか、「健診のご案内」(パンフレット)から日程等を確認し、集団健診予約受付センター「0570-041758」へ電話でのご予約も可能です。

②受診当日に、事前にお送りする予約受付票受診券国民健康保険被保険者証またはマイナ保険証をお持ちになってお越しください。

協力医療機関

医療機関検索ページ、又は「健診のご案内」(パンフレット)で協力医療機関をご確認のうえ、ご希望の医療機関へ直接、電話等でお申し込みください。
※お申し込みの際には必ず「特定健康診査を希望」とお伝えください。

② 受診当日は、受診券国民健康保険被保険者証またはマイナ保険証をお持ちになって受診してください。

 

特定保健指導

特定保健指導とは

生活習慣病のリスクが高い方に対し、医師や保健師、管理栄養士等の専門職が対象者と運動習慣や食生活の改善プログラム(行動計画)をたて、それに基づいた生活が送れるように、面接・電話相談などで支援するものです。

対象者

今年度に「特定健康診査」を受診された方で、「動機づけ支援」「積極的支援」に該当された方は、特定保健指導をご利用できます。

利用方法

休日保健指導

① 予約制です。集団健診(検診)Web予約ページ からご予約いただくか、「健診のご案内」(パンフレット)から日程等を確認し、集団健診予約受付センター「0570-041758」へ電話でのご予約も可能です。

② 特定保健指導利用当日に、事前にお送りする予約票特定保健指導に該当したことが分かる健診結果、又は保健指導利用券国民健康保険被保険者証またはマイナ保険証をお持ちになってお越しください。

協力医療機関

医療機関検索ページ、又は「健診のご案内」(パンフレット)で協力医療機関をご確認のうえ、ご希望の医療機関へ直接、電話等でお申し込みください。
※お申し込みの際には必ず「特定保健指導を希望」とお伝えください。

②特定保健指導利用当日は、特定保健指導に該当したことが分かる健診結果、又は特定保健指導利用券国民健康保険被保険者証またはマイナ保険証をお持ちになって受診してください。

保健センター(「積極的支援」のみ実施)

①利用を希望される保健センターに、直接電話等でお申し込みください。

②特定保健指導利用当日は、特定保健指導に該当したことが分かる健診結果、又は特定保健指導利用券国民健康保険被保険者証またはマイナ保険証をお持ちになって受診してください。